保護者の声

https://i0.wp.com/sengawakyokai-kodomonoie.com/wp-content/uploads/2023/07/6.png?fit=200%2C200&ssl=1

めばえ組(未就園児クラス)から4年間娘が大変お世話になりました。
幼児期に必要な遊び、学びを日常保育の中でたくさん経験させてもらいました。
とても慎重な性格で初めての体験に不安を感じる娘でしたが、一人ひとりの個性に寄り添い温かく見守って下さる先生方のお陰でのびのびと幼稚園生活を楽しむことができました。
小さい園ならではの安心感があり成長過程のつまずきを担任以外の先生方皆さんで把握し励ましてくださることがたびたびありました。毎日の保育はもちろん季節ごとの行事でも先生方の工夫があり一つ一つに心がこもっていて子どもの成長に感動するとともに母親である私が育児のヒントを頂いたように感じています。
大好きなお友達と思う存分自由に遊び大好きな先生方に愛情をもって接して頂く中で自信や思いやりの心を育む事ができたと思います。卒園した今も大好きな幼稚園の思い出は、娘の心の中の大切な宝物になっているようです。

https://i0.wp.com/sengawakyokai-kodomonoie.com/wp-content/uploads/2023/07/3.png?fit=200%2C200&ssl=1

3人子どもがいるうちの一番下の子だけめばえ組からお世話になりました。最初はめばえ組の手厚さに感動しました。先生方の温かい声かけは子どもに対してだけでなく親にもありすぐに幼稚園が大好きになりました。年少にあがるときに兄弟の中でも一番活発な子を園庭が狭い子どもの家に通わせることにも迷いはありませんでした。とても園庭が狭いと思えないほどいろいろな遊びをしていて目が行き届く環境だからこそ自由に遊んでいるのに危険がなくお互いの動きをみて、譲り合うことを学べたと思います。
人数が多い幼稚園で揉まれてという選択肢もありましたが、一学年一クラスはどの先生にも覚えてもらえて、いつも気にかけてもらえている安心感はありました。小学生になったら、いやでも揉まれるのでそこで対応できるように指導くださっているので幼稚園の時にのびのび過ごせたのは、良かったと思います。そして一番の特徴は、先生方の全身全霊での対応だと思います。自己肯定感が養われたのは、そのおかげと思えるくらいそれぞれの子と向き合ってその子の個性を認めてくれました。卒園した今でも幼稚園が大好きです。

https://i0.wp.com/sengawakyokai-kodomonoie.com/wp-content/uploads/2023/07/5.png?fit=200%2C200&ssl=1

子どものひとりひとりの個性をとても大切にしてくれます。
決して無理はさせず、でも、その子の成長のために少しだけ頑張らせてみる。そして、先生方皆で見守ってくださっている、そんな温かみのあるアットホームな雰囲気があります。
家では、なかなかできないダイナミックな遊びを充分にさせてくれます。あんな泥んこは、幼稚園の時代にしかできません!
昔は、幼稚園でのお母さんの作業が多いと言われていた様ですが、(コロナもありましたし)今は、そんなに多いとは感じませんし、幼稚園での作業がある時は、遠目に子どもの様子を見ることもできるので少し得した気分にもなります。
1学年1クラスでマンモス幼稚園ではありませんが、人数が少ない事で、クラスにまとまりがあります。担任の先生がキメ細かく見て下さり、担任の先生だけでなく園にいる先生全員が在園児全員を知っています。子ども達も自分のクラスのお友だちだけでなく、他学年のお友だちとも遊んだり縦割り保育での交流も多い等、メリットも沢山あると感じます。
若い先生もいらっしゃいますが、お母さん先生も多く、在園児の事だけでなく、小学生、中学生のお兄ちゃん、お姉ちゃん等、上の子供の子育て相談にも乗ってもらう事も。
幼稚園の先生だけでなく体操の先生や絵の先生、英語の先生も来て下さっています。保育後希望者は、体操やアトリエのクラス(有料で)を楽しむことができます。

https://i0.wp.com/sengawakyokai-kodomonoie.com/wp-content/uploads/2023/07/2.png?fit=200%2C200&ssl=1

のびのびしたとても雰囲気の良い幼稚園です。先生方の温かい見守りの中、個性を尊重しやりたいことを自由にさせてもらいました。
水の大切さを教えてもらいながら、この時期しかできないどろんこ遊びを思う存分楽しみ小学生になった今でもあの時は楽しかったと話しています。また近くの図書館や祖師谷公園へ遊びに行くときは、縦割りとなってペアを組み手をつなぎます。年少の頃には、やさしくしてもらい年長になると下の子のお手伝いをしたりと異年齢と関わる良い経験もできました。子ども同士はもちろん、先生方が子ども一人一人の名前を覚えてくれるのも少人数ならでは。うれしく安心できるところです。遊びながらお友達関係やルールを学ぶことができこの園に通わせて本当に良かったです。

https://i0.wp.com/sengawakyokai-kodomonoie.com/wp-content/uploads/2023/07/4.png?fit=200%2C200&ssl=1

仙川教会子どもの家は「昔ながらの幼稚園」という印象を持たれる方が多いかと思います。
実際に伝統ある園舎には最新の設備が整っているわけでないですが、遊んでいる子どもたちの目はキラキラ輝き、帰るころには少し疲れつつも満足そうな顔をしています。好きな遊びや成長のペースはそれぞれ違いますが、一人ひとりがやりたい事を見つけ子ども同士コミュニケーションを取りながら遊びを深めていく様子に日々の成長を感じます。集団で行う行事でも子どもたち自身の話し合いを大切にし、クラスで流行っている遊びやダンスなどを取り入れているので、楽しみながら協力して達成する喜びを得ています。
たくさんの愛情を受けて育つ「子どもの家」の子どもたちは、みんな優しく素直で元気いっぱいです。

TOP